akitama

EXCEL

Excel マクロ | 1から10までの番号を マクロ で入力する

A1のセルに1を入力する。次に、セルの右下のポインターをドラッグして下に向かって引っ張り、連番を入力する。あなたは、こんなやり方で、行番号などの一連番号を入力しているのではないでしょうか。今回紹介するやり方は、この一連番号を マクロ を使っ...
EXCEL

Excel 日付入力 勝手に変換 されて困る! 1/5 分数 や R10.1 バージョン番号 部品の型番 を入力するには

Excelでセルに 日付入力 すると、Excelは自動で日付の書式に変更してくれます。私は、仕事で使うとき、見積書・納品書・発注書・請求書など、帳票の右肩に日付を入れます。現金出納帳や仕訳帳、入金記録、支払記録などでは、これはいつのイベント...
EXCEL

なぜ? 値が同じなのに、IF 関数はTrue 判定しないのか? 丸め誤差

この記事は、Excelにおける、見た目上のおかしな判定について、お話しします。 あなたも、こんな経験があんじゃないですか。 丸め誤差 についてでです。「計算した結果をIF関数で判定して、合格/不合格を表示したいんだけど、なんだか結果がおかし...
EXCEL

SUM関数でエラーがあると合計できない そんな時は AGGREGATE 関数

あなたは、 AGGREGATE 関数ってご存じですか? 列の合計や、行の合計は、SUM関数を使って簡単にできますよね。 でも、ちょっと待ってください。 もし、ひとつでもエラーのセルがあると、SUM関数はエラーとなってしまって、合計が計算でき...
EXCEL

この日付 過去か?未来か?現在か? Excel 見たい行を見つけやすく表示する工夫 条件付き書式

akitamaある日、こんな悩みが聞こえてきましたhanako一覧表から、今日の日付を探すのに苦労するんですよね。少ないときは良いのですが、増えくると大変で。。。見逃しそうで怖いです。。。なんか良い方法はないかなぁ。。。akitamaそれな...
EXCEL

VLOOKUP 検索範囲(教科ごとの判定表)を INDIRECT で切り替えて 得点を管理する 成績一覧表を作成する

得点をSやAなどのどのランクに所属するかを判定するとき、同じSランクでも国語と算数では基準点が違うことがあります。 ですから、1つの判定基準表では教科ごとの判定に対応できません。 (前回の記事:試験結果で SABCDクラスに分類する方法。 ...
トラブル

OCRスキャン で文字認識エラー Adobe Acrobat のなおし方

今回は、Adobe Acrobatで OCRスキャン するとエラーが出て文字認識ができない件について、解決した方法を共有します。あなたも同じ現象で悩んでいるのであれば、解決するかもしれません。OCRスキャン で表示されたエラーダイアログAd...
電子化

DX の書籍 知識ゼロでも 分かりやすい本を見つけた 総務部DX課

DX について知識ゼロから、分かりやすい本はないかな、と本屋に寄り道してみました。棚の入り口あたりの割といい場所に、DXのコーナーがあり、それも二段に渡って、DXの本が並んでいます。今DXはかなり関心の高い分野なのですね。私は、DXに関して...
電子化

電子化 DX 最初の一歩 SCAN

電子化 や IT化 デジタル化 そして DX 化と、色々な言葉がありますね。会社では「取り組まなければ取り残される」などと言われています。しかし、急にそんなこと言われても「なにをどうすれば良いのか」まったくチンプンカンプンです。今回は、電子...
電子化

電子化 経理業務の 電子化 やDX をまじめに考える(2)

紙の書類を 電子化 する方法を考えます。私が考えた安易な方法は、NAS(ネットワークにつなげて使うHDD)に電子化した書類データを保存していくというもの。この方法では、今までやっていた「紙での保存」をただ「電子で保存」に変えただけて、煩雑な...